
ニュース&トピックス
介護のこと
未分類
在宅介護支援センターかめだなかの
「歯と健康」…在宅介護支援センターかめだなかの
お口の健康と全身の健康との関係についてお話致します。
高齢者の死亡原因の一つである「誤嚥性肺炎」は、お口の汚れや嚥下機能の低下が大きく関連しています。
また、歯周病も心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病などに悪影響を与えたりするなど、お口の健康状態を保つことは大切になっています。
歯があることで踏ん張りがきくため転倒の予防につながったり、しっかり噛むことが脳への血流を増やし、認知症の予防につながります。
高齢になった時に歯が何本残っているかということも、健康に大きく影響します。歯が残っている本数が多ければ多いほど、寿命が長くなるというデータが報告されています。
歯を失った方も、入れ歯を使うことで同じようにリスクを減らすことができます。
お口の健康を保って、身体全身の健康も維持していきましょう。
在宅介護支援センターかめだなかの
電話番号:025-382-8600