
ニュース&トピックス
保育のこと
よこごしなかの保育園
くじら組ごますり体験【よこごしなかの保育園】
先日、給食で出るごまふりかけの
ごますりをくじら組さんに体験してもらいました。
体験する上でのねらいは
○どんな香りがするのかを実際に体験し感じる
○自分ですることによって食欲を増進させる
朝子どもたちに
ごますり体験をするよ~
と、お話をすると
「やった~!!」
「楽しみ!!」
「忘れないようにしなくちゃ!!」
と、とっても喜んでいました。
いざ、給食の時間が近づいてくると
「先生、ごますりもうすぐできる?給食の先生呼んでこなきゃだね!!」
と、伝えてくるお友だちもいました
かわいいですね。
「そうだね。呼びに行こうか!」
と、給食の先生に伝えに行き
気合十分なくじら組さんは
ピン!と背筋を伸ばして給食の先生のお話を
かっこよく聞いていました。

「へ~これがすり鉢って言うんだ~」
と真剣に聞き
給食の先生からクイズが出題されました。
Q ごまって何色で何種類あるでしょう?

え?白じゃないの?
んんんん…と悩むくじら組さん
黒!!
白!!
後、一つがなかなか出てきません。
正解は黄色でした!
そして、さっそくすり鉢を一人一個もらい
ごますり体験!!


みんな真剣でした!

自分ですったごまふりかけが嬉しくて
あっという間に完食しちゃいましたね!

貴重な体験ができて嬉しかったね!
次はどんな体験ができるか楽しみですね!
お家でもぜひお手伝いしてもらっちゃって下さい!
みんな本当に上手でしたよ~!