
ニュース&トピックス
白根おおぞら保育園
鬼は外~!福は内~! 3歳児にじ組【白根おおぞら保育園】
豆まき会をしました👹
「どんな豆まき会にしようか?」と、尋ねると
「鬼が出るやつ!」「先生!鬼やって!」という子どもたち。
「でも、先生の鬼、めっっっっちゃ怖いよ?」
・・・・・(頭の中でどうしようか考え中)
「やっぱりやだーーーー!」
「じゃあ、どうする?鬼さん誰する?」と先生が尋ねると
「う~ん・・・わかった!みんなでやろうよ😲」と、ひらめいた子どもたち!
早速、角を作り、つけてみると

とってもいい感じ✨

気に入ったようで角を付けたまま遊んでます😁

大きな鬼さんを描いて、豆まきの練習です!

「鬼は外~!」の続きがあやふやで時どき「鬼は内~!」になってました😅
さぁ、みんなで豆まきするぞ~♪



カメラを構えていると何故だか鬼さんに豆を投げられます😂

お菓子の箱を盾にして、「ほら!この鬼は顔が効かないから、足を狙うんだよ!」と、説明してくれる鬼さん。想像力がありますね~(`・ω・´)b
続いて、鬼さんを狙う転がしドッヂボール!!



ルール説明の時に先生がボールをトンネルして避けたら
それが気に入ったようでみんなトンネルしようとボールをまたごうとして足に当たっていました(笑)
そして、次は!
福の神さんとかくれんぼです!
遊戯室だけでなく、どこに隠れているのかわからない福の神を探します!


「1~、2~、3~・・・・」

「・・・・8~、9~、10~!」
「も~い~か~い!!?」
「も~、い~よ~(福の神)」
「聞こえた!」「探しにいくぞ~!!」と、やる気満々です!!!


「いないね~」

「ここがあやしい!…やっぱりいない」

「ここもいないねぇ」

「ここでもない」

「どこだ~?」

「んっ!!!???」
「みーっけたーー!!!」



無事福の神を発見!
そして、おやつは「おにまんじゅう」!角切りのさつまいもがゴツゴツしていて鬼みたいです。

食べてみると…


「おいしーい♪」と、よく食べていました😄
たくさん遊んで、美味しいおやつも食べた豆まき会。きっと子どもたちは無病息災!健康に過ごせることでしょう😊