
ニュース&トピックス
ショートステイかめだなかの
ショートステイかめだなかの*歩行の様子*
ショートステイかめだなかののブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、自立支援介護についてご紹介させて頂きます。

勇樹会では、お客様が元気に過ごせるように『自立支援介護(科学的根拠を基いたケア)』の実践に取り組んでおります。
自立支援介護には、4つの基本ケアがあり、水分・食事・排泄・運動のうち、
本日は「運動」の取り組みについて紹介させて頂きます☆
ショートステイかめだなかのでは、おやつ前に歩行練習をおこなっております。
習慣化しており、14:00になると自発的に歩行練習に取り組まれる姿も見られます。


天気のいい日には、外に散歩にも行っております♪



ホール内1周が50mで2周から5周位歩行練習取り組まれております。
また、ショートステイかめだでは食席では車イスではなく椅子にして対応しております。
椅子での対応で体幹も鍛えられ、姿勢よく食事も美味しく食べられます。
理学療法士からのアドバイスもあり車椅子から歩行器への移行も実践しております。
実際、車椅子から歩行練習を取り組まれ独歩になられた事例もございます。
ショートステイかめだなかのでは、施設においても自分らしくお元気に過ごしていただけるよう、自立支援介護の取り組みを日々実践しております。
職員一同、今後も精一杯支援させていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします。