
ニュース&トピックス
介護のこと
在宅介護支援センターかめだなかの
「水分摂取の重要性」…在宅介護支援センターかめだなかの
今回は自立支援介護における、「水分摂取」について取り上げたいと思います。
高齢者の身体約半分は水分です。その水分が不足すると体が動きにくい、判断力の低下、便秘など色々な障がいが出てきます。
身体の水分量のわずか1~2%が不足するだけで意識障害や発熱・循環機能への影響がでてきます。それ以上の5%、7%になると、運動機能の低下や幻覚などがでてきて、10%以上不足すると生命に影響がでてきます。
つまり水分摂取は基本となるものになります。
1日の水分摂取目標は、約「1,500ml」といわれています。これをこまめに少しづつ摂取していく事が大切です。
まずは、朝起きてから、寝る前まで水分摂取をこまめに摂っていく習慣を身に着けて下さい。
在宅介護支援センターかめだなかの
電話番号:025-382-8600