「認知症による行方不明」…在宅介護支援センターかめだなかの

ニュース&トピックス

介護のこと

在宅介護支援センターかめだなかの

「認知症による行方不明」…在宅介護支援センターかめだなかの

 日本の認知症者は2025年に700万人になると予想されています。そして認知症による行方不明者は年々増加し、2020年には17,656人に達し527人が死亡しています。しかし、この人数は警察に行方不明者届が出された人に限っていて、実際はもっと多くの人が行方不明になっていると考えられます。

  • 軽度の認知症でも行方不明になることがある

 多くの人が中等度から重度の認知症の人が行方不明になると考えていませか。しかし、軽度の人でも行方不明になることがあります。

  • 行方不明による生死を分ける要因と死因

 行方不明から発見までの期間が長いこと、行方不明時に独居であることが発見の死亡と関連していることが分かりました。行方不明になってから翌日までは生存して発見される例が多いですが、3日目以降では生存する可能性は急激に低くなります。独居の場合、行方不明になったことに気づくのが遅れ、それが捜索開始の遅れにつながり、結果として発見の遅れ(死亡リスクが高くなる)につながると考えられます

 死因の原因は溺死と低体温症が多いことが分かっています。そして死因には認知機能の程度が関係していることが分かりました。溺死は水の中への転落であり広義の意味で事故と考えられます。それに対して低体温症は屋外で長時間過ごし体温の低下が生じた結果としての死亡です。

  • 認知症の人の行方不明対策 

 認知症の人のご家族は、軽度の認知症でも行方不明になること、行方不明は何時発生するか分からないことを意識しておく必要があります。又、行方不明者を発見した人の半数は探していた人ではなく偶然見つけた人です。もし様子がおかしい高齢者を見つけたら勇気を出して声をかけてみて下さい。

 何より大切なことはすぐに捜索を始めることです。警察への行方不明者届の提出、地域包括支援センターやケアマネジャー、役所・役場などへの連絡などです。認知症の人のご家族は行方不明になったことを恥ずかしいと感じて自分たちだけで探すことがあります。しかし、行方不明は時間との勝負です。ためらわずにできるだけ多くの機関・人に協力を求めましょう

在宅介護支援センターかめだなかの

電話番号:025-382-8600