
ニュース&トピックス
コスモス大手町保育園
秋の訪れ・・・🍂
涼しい秋風に、高く澄んだ空。大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節ですね。肌寒い日も増え、子ども達は長袖姿のことが多くなってきました。

春から夏にかけて行なった夏野菜栽培。
お水をあげたり、大きくなったピーマンや枝豆を収穫、頂く中で、野菜への親しみを持てるようになった子も。そこで、先日は<秋野菜>の栽培を子ども達と一緒にスタート!!!
今回は、はつかだいこん、ほうれん草、ミニ人参にブロッコリーの種を植えました。栽培を通して、食物への親しみ、興味等育まれるよう、子ども達と大切に育てていきたいと思います。

気持ちの良い秋晴れの下、フカフカの芝生が出迎えてくれる桜ヶ岡公園に行く機会も増えてきましたよ。

秋の訪れとともに、トンボやバッタ、落ち葉や松ぼっくりなど、秋の季節ならではの出会いもたくさん見られるようになってきました。
「これはなぁに??」「羽がついてるね!!!」等々、子ども達は興味津々。




これからどんどん、秋が深まる季節です。
風の匂い、虫の声、落ち葉の感触、色とりどりに染まる葉っぱ・・・五感を通して秋の楽しさ、おもしろさ、不思議をいっぱい感じていけるようにしていきたいですね。
そして!<芸術の秋>ということで、先日は<森の動物の音楽会>を開催♬
手作り楽器を手に、動物のお面を身に付けた子ども達がホールに集合。

<森の音楽家>のお歌が大好きな子ども達!手作りの楽器を使って音を鳴らし、演奏を楽しみました!




先生達が、楽しく演奏する様子を見て、子ども達も自然と身体が揺れてノリノリに!!

今回の音楽会を通して、音楽にあわせて体を揺らしたりリズムにのる心地よさを体感している様子が見られました。歌う楽しさ、色々な楽器への興味、音楽への親しみをもってもらえるとよいなと思います。
次はどんな楽器に触れてみようかな?