
ニュース&トピックス
白根そよ風保育園・子育て支援センターふわっと
今日もたのしかったなぁ~🌼【白根そよ風保育園 つぼみ組】
毎朝「いってらっしゃ~い」「保育園楽しんでね!」と温かく子どもたちを送り出してくださり、ありがとうございます😊お家の方の温かい関わりがあるからこそ、子どもたちは安心して日々過ごすことができているのだなぁと実感する毎日です。
今日も元気に登園してきた子どもたち。お部屋の隅にいたので保育室の壁を使って「○○ちゃ~ん!」「○○く~ん!」と隠れてお名前を呼ぶと、「ばぁ!!」とかわいらしい表情を見せてくれました💕かくれんぼは4月から子どもたちの人気の遊びです。
こちらでは「まぜまぜ~」と言いながらジュース作りをしているようです。できあがるとお友だちに「はい!」と渡す姿がありました。「ありがとう」「どういたしまして」の言葉は実際には出ていなくとも、にっこりと笑い合っている姿が微笑ましく、お互いに気持ちが通じ合っているのかなぁと思います😌
最近スプーンやしゃもじのお料理器具がお気に入りのお友だち。器用にドーナツの輪っかにスプーンを通してテーブルまで落とさずに運び、お弁当箱に入れていました。入って嬉しい!!という気持ちを拍手で表していましたよ😊👏
園庭に行くとわかば組さんがバラの花びらで遊んでいました。その姿に気付いて気になる様子のお友だち・・・「ちょっとくださいしてみる??」とお話すると「うん…」と少しドキドキ。保育者が一緒にお話ししてみると、
「どうぞ~」と花びらを分けてくれました!つるつるしてるかな?どんな香りがするかな?実際に触って自分で確かめてみます。しばらく触ると遠くにいるお友だちの方を気にしている様子があったので、「向こうのお友だちにも分けてあげる?」とお話すると「うん!!😆」とにっこり笑顔に。
分けてもらった花びらを大事に大事に運んでお友だちにも届けてあげました。お友だちを思いやる優しい気持ちも日々の生活の中で芽生えてきています🌱
お砂遊びが好きなお友だちはお皿に乗せてお料理にしたり、お砂場で作ってきたお料理にトッピングしたり、花びらを擦るとどうなるのか試したり…それぞれの遊び方で楽しんでいましたよ。
滑り台で遊んでいたお友だちは穴が空いていることを発見😯手を入れたり覗き込んだりしながら夢中の様子。なにが見えたかな??
わかば組のお兄さんも近くに来て一緒に遊んでくれました!嬉しいね😊
先日おたよりでも配信させていただきましたが、お友だちとの関わりを楽しんでいる姿が増えてきています。お友だちの名前を覚えたり、一緒に遊んだり、今回ブログで取り上げたようにお友だちのためを思って行動したり。一緒に生活する中でお互いの存在を意識して過ごすようになり、お友だちと関わりたい気持ちやお友だちを思いやる気持ちが芽生えてきているのだなぁと感じます。
今後も子どもたちの姿を受け止めながら、楽しく過ごしていけるように関わっていきたいと思います。子どもたちの姿・かわいらしいエピソードもどんどん発信していけたらと思いますので、ぜひご家庭でのエピソードもお待ちしています🎵