ありがとうコスモス錦保育所🌟【コスモス錦保育所】

ニュース&トピックス

コスモス錦保育所

ありがとうコスモス錦保育所🌟【コスモス錦保育所】

3月5日にたいよう組とのお別れ会がありました。お楽しみでは、「たいよう組の思い出紙芝居」と「コスモス錦保育所クイズ」をしました。手作り紙芝居の写真に歓声をあげたり、クイズに参加したりしながら、楽しく子どもたちと思い出を振り返っていきました。プレゼント交換では、分園から写真立て、にじ組からクリアファイル、つき組とたいよう組からキーホルダーが贈られ、たいよう組からはお返しに来年度の誕生児バッチをもらいました。退場ではみんなでアーチを作ったり、ハイタッチをしたりして、一緒に遊んでくれたお兄さん・お姉さんに感謝の気持ちを伝えました。

15日は卒園式を第21回卒園式を挙行し、28名の卒園児が巣立っていきました。日頃、明るく・元気・笑顔いっぱいに思いっきり遊ぶたいよう組が、長い言葉や歌を覚え、一人一人真剣な表情で臨む姿に感動しました。心も身体も強くたくましく、そして年下の友達にも思いやりのある優しい子どもたちに育ってくれました。卒園製作として、新しい園名の入った看板を作ってくれました。大切に飾らせていただきます。

28名のみなさん、保育所生活での思い出を胸に、小学校でもたくさん活躍してくださいね。ご卒園おめでとうございます。

21日の修了式では、年齢ごと出来るようになったことを披露してくれました。

にじ組→ダンス「エビカニクス」・歌「にじ」

ほし組→製作紹介

つき組→合奏「おもちゃのチャチャチャ」

発表後には一人ずつ点呼し、「はい!」と大きな声で自信満々に返事をする姿はとてもかっこよく、成長を感じられました。最後には、所長先生から1年間の思い出が詰まった作品帳を受け取り、今年1年間を改めて振り返りました。

≪今月の給食≫

3月は行事食やたいよう組のリクエストメニューがあり、「今日の給食はなんだろう?」と子どもたちはウキウキしていました。「おいしかったよ!」「全部食べたよ!」と給食室に報告しに行くことが毎日の楽しみだったようです。「どうやって作っているの?」と毎日おいしい給食を作ってくれる給食室の先生と、より仲良く話している姿が印象的でした。

ひなまつり誕生会

お別れ会

1年を振り返ると、子どもたちとのたくさんの思い出が昨日のことのように思い出されます。保護者の皆様ご理解とご協力があってこその一年間でした。改めてありがとうございました。

いよいよ新しい友達を迎えて令和7年度が始まります。令和7年4月より、認定こども園に移行し「コスモス錦こども園」に名称が変わります。”こども園が好き!” ”楽しい!” と思ってもらえるような保育を引き続き行っていきたいと思います。

新しい環境で心機一転、楽しく皆さんが過ごしていけるように祈っています🌸