ニュース&トピックス
介護のこと
在宅介護支援センターかめだなかの
「新しい認知症観」取り組み推進へ…在宅介護支援センターかめだなかの
「新しい認知症観」に立った取り組みを推進するための基本計画を、閣議で決まったようです。
認知症の高齢者、軽度認知障害の人は、推計で1000万人を超え、高齢者のおよそ3.6人に1人は認知症または予備群と言える状況だとされています。
認知症になると、社会的な孤立につながっているという課題も踏まえて次施策を目標に掲げています。
<具体的には>
▽認知症の人の意思が尊重される ▽地域での安心な暮らし。▽本人の意思尊重
▽新たな知見や技術の活用
また、取り組みの実施状況だけでなく、国民の理解が進んでいるかなど効果を評価するための指標も新たに設け、これらを踏まえて立案の見直しを行うことも重要だとしています。
この基本計画は政府による認知症施策の最も基本となるもので、今後、各都道府県や自治体ごとに基本計画が作られ、施策に反映されることになります。
在宅介護支援センターかめだなかの
電話番号:025-382-8600