
ニュース&トピックス
白根そよ風保育園・子育て支援センターふわっと
4月の避難訓練
23日は今年初めての避難訓練ということで
「どんな訓練があるかな?」と聞くと・・・

年長たいよう組さんから「はいはい」と元気な声が聞こえてきて

「地震」「火事」などと答えていました。
「地震が起きた時、みんなはどうしたらいい?」聞くと

「ダンゴムシポーズ」をし、火事が起きた時は
ハンカチをすぐに出して口と鼻をおさえていました

ハンカチは手を洗う時だけでなく、火事など命を守るためにも必要なものということを知ることができた子どもたち。「毎日持ってこようね」そんな話にもなりました!
そしてとっても訓練で大切なお約束を確認をしてみると
「お」おさない
「は」はしらない
「し」しゃべらない
「も」もどらない

確認をし、振り返っていました。みんなしっかりと覚えていました!!
お話のあと、実際にお部屋に入って放送を流してみました
地震の放送が流れるとすぐに机の下に隠れ、ダンゴムシポーズできていました
火事の放送が流れると
ハンカチを出して口と鼻をおさえていましたよ!
良~く話を聞いてできた子ども達
いつどこでなにがあるかわからないので、これからも訓練を大切に過ごしていきたいと思います~!