
ニュース&トピックス
遊コスモス小新保育園
遊コスモス小新保育園😊3歳児 にじ組「げんきっずをしました!✨」

「やったー!げんきっずだ」と子どもっ達も大喜びです。


足の指が自在に動かせるようになると、踏み込む力がついて速く走れるようになるそうです。
「手のパーはできるんだけどなあ・・・」「開くの難しい!」


「股関節」という部位の名前を教えてもらい「股関節」が柔らかいと、跳び箱や様々な遊びを楽しめるんだよと言うお話をききました。





4チームに分かれて、よーいドン!
「かけっこした後にどういう風に待っていたら、邪魔にならないかな?」
「応援して待ってる!」応援も大事ですね。
「まっすぐ並ぶ!」そうですね、まっすぐ並んでれば後ろに帰りやすいですね。


コースの途中にコーンが置かれて、そこをぐるっと回ってまた奥のコーンを目指します。
コーンの周りをまわるのを忘れてしまって、「間違えちゃった!」と言って何度も繰り返し走ります。

①手を挙げて・・・



できるととても嬉しそうな子ども達。
茂田井先生から、跳び箱が出来るようになるために2つの宿題が出ました!
まずは「股関節」の言葉を覚えて、たくさん柔軟体操をすること!
跳び箱の上に、お尻が乗るようになること!
一緒に頑張ろうね♪




沢山身体を動かして、沢山食べて、大満足のにじさんでした。