ニュース&トピックス
遊コスモス小新保育園
😊遊コスモス小新保育園「5歳児そら組 張り子づくり😆❗」
今日は屋上で張り子づくりをしました。お部屋で大きな風船を見て「こんなに大きい風船に貼るのか~!」「重いね!」と様々な声が飛び交っていました。
最初は新聞紙にのりをぬりぬり。
のりは真ん中だけではなく、端の方までしっかりつけるのがポイントです!
手で塗ると一度に沢山塗る事ができますね。
紙がちぎれないようにそーっと塗るのも難しいですね。
「みてー!手がこんなにベタベタになった!」
新聞紙の次は習字紙と障子紙を貼っていきます。
「いっぱいのりが付いて変な感じー!」「のりが冷たくて気持ちいね」と、のりの感触を楽しんだり「腕や足にもついちゃったー!」と見せてくれました。一生懸命張り子づくりをした証ですね。
最後はみんなで手や足を洗って、お友だち同士で「ここにのりがついてるよ」「なかなかとれないなあ」と教え合う姿もありました。
張り子が乾いたらどんな風になっているのかな?何色を塗ろうかな?と、とっても楽しみにしている子ども達です。夏祭りのお神輿になります!!