
ニュース&トピックス
介護のこと
特別養護老人ホーム柳都の杜
レベルアップしたリハビリ【特別養護老人ホーム柳都の杜】
こんにちは👋
今日は少し変わったリハビリの様子をお伝えしていきたいと思います。
当施設の「自立支援介護」の取り組みである「食事・水分・排泄・運動」の4つのケアを中心に支援しております。
その中で、運動のケアでは「歩くこと」に力を入れております。
ただ、歩けるようになったからゴールではなく、転倒しないように歩くことができるのが一番の理想です。
真っすぐ障害物がないところで歩けるようになったら、次のステップとして障害物に注意して歩く練習を実施しています。
床に①~⑩まで配置してあるものを順番に歩く練習です。
足元を見て歩くのではなく、一歩、二歩先を見て歩くことができることを目的として実施しています。
①~⑩まで行くのはスムーズですが、⑩~①に戻ってくる際は少し難しいようです…😥
初めて実施するため立ち止まってしまう様子がありますが、先を見て歩くことで早い段階で先に何があるか認識ができます。
目からの情報で認識をし、頭でどうしなければならないか考えることにより、私たちは身体を動かすことができます。
認識の判断が遅れてしまうことで少しの段差などに躓いたり、ぶつかったりと転倒をしてしまうことが多いです。
これからも、いくつになっても元気に歩いて生活を送っていただけるように日々実施していきます💪