
未分類
白根おおぞら保育園
玄米おせんべい作り【白根おおぞら保育園 たいよう組】
みんなで育てたバケツ稲のお米を使って、おせんべい作りをしました。
エプロン・三角巾・マスクを着けて準備完了!

炊きあがった玄米を見て「茶色いね!」と子どもたち。
普段食べている白米と玄米はどう違うのかな?

匂いを嗅いでみます


「なんかおせんべいみたいな匂いがする!」「いつものお米と違う」とそれぞれが色や匂いの違いを感じていました。
ボウルに移し、炊いたお米をよく揉みます



次に、味付けをします。

青のり、ごま、カレー粉、しょうゆで味をつけていきます。



「いい匂いがしてきた!」「早く食べたい!」と完成が待ちきれない様子の子どもたちでした。
完成しました!!



出来上がったおせんべいは調理の先生に焼いてもらい、おやつに食べました。


味の食べ比べをして「全部おいしい!」と大満足でした。