お月見団子作りをしました!【真野第1保育園 さくら組】

ニュース&トピックス

真野第1保育園・地域子育て支援センターまのワンピース

お月見団子作りをしました!【真野第1保育園 さくら組】

5日(月)に十五夜に関する紙芝居を見て、団子を作ることを保育者から聞いた子どもたち。5日以降毎日「お団子作りまだ?」「今日はしないの?」「いつやるの?」という声が聞かれ、今か今かと楽しみにしている姿に微笑ましい気持ちになっていました☺

お団子作り当日!!エプロン・三角巾をつけ、準備万端のこどもたち。友だちと顔を見合わせて喜び合っていました✨

美味しいお団子を作るぞ!エイ、エイ、オー!!

お団子作り開始!!

粘土で団子作りを楽しんでいたので上手に丸めていました。その後厚さを薄くするためにぺちゃんこにしました。「ギュー」と声に出しながら力を入れる子どももいました。

丸くな~れ♪
薄くなったかな?
「ギュー!」と言いながら力を込めています

作ったお団子と記念撮影 【上手に出来たでしょう?😊】

今日のおやつは子どもたちが作ったお団子でした。みんな「美味しいー☺」と言いながらよく噛んで食べていました。中には「おかわり無いの?」という声も多く聞かれました。

飾ってあるお団子やススキに興味津々のこどもたち。触れたり匂いをかいだりして秋の自然に触れていました。

「なんか、お米みたい」
「サラサラする!!」
「先生、これ何?」

楽しかったようで「またやりたい」という声が多く聞かれました。今度は是非、ご家庭でお子さんと一緒に作ってみてください(❁´◡`❁)