新穂トキっ子保育園【生活展】

ニュース&トピックス

新穂トキっ子保育園

新穂トキっ子保育園【生活展】

 3月6日(土)生活展がありました。今年度はコロナ禍ということもあり、密を避けるための展示方法および観覧時間となりました。保護者の皆様にご協力をいただき、楽しい生活展となりました。ありがとうございました。

 子どもたちの素敵な作品をクラスごとにご紹介します。

 《0歳児:はな組》

動物の玩具にひもがついているものを走らせて遊ぶことが大好きな子どもたち。今回牛乳パックを使い、ひぱって走らせて遊べるものを作りました。好きな画用紙を選び、お絵描きをした後に、目や鼻、耳をつけ、ボンボンも飾りにつけました。犬やうさぎ、ぞうなどのかわいい動物達が完成しました。出来上がった動物を見て、「わんわん」「うさぎ」など言って嬉しそうにしていた子どもたちです。作ったものを実際に引っ張って走らせると、にこにこ笑顔をみせ、楽しそうに遊んでいました。

普段お部屋で使っているおもちゃも一緒に飾りました。

《1歳児:とり組》

 お部屋で親しんだ絵本「りんごがドスーン」をモチーフにみんなでりんごのお家を制作しました。色画用紙を破ったり糊で貼ったり、楽しみました。

また、個人制作では、夏ごろから慣れ親しんできた小麦粉粘土を使い、混ぜたり乗せたりし、個性豊かな作品ができました。

りんごのお家は実際に入って楽しめる空間でした。
とっても可愛らしい作品ができました。

《2歳児:にじ1組》

 制作の大好きなにじ1組さんは個人制作では廃材を使って自由な発想で子どもたちが作りたい物を自分で考えて作りました。一人ひとりこだわってステキな作品ができました。

 共同制作ではライオンバスを作りました。テープを貼ったり、画用紙をちぎるなど、みんなで力を合わせて作りました!

今にも動き出しそう!みんなの大好きなライオンバスが完成しました。
お家の方と一緒に作品を見て、とっても楽しそうでした。

 《2歳児:にじ2組》

子どもたちの大好きな獅子舞の制作をしました。今回は、ハサミにも挑戦した子どもたちです。様々な素材を使って、子どもたちが自由に切ったり貼ったりして楽しみました。

共同制作では鬼太鼓の太鼓を作りました。新聞紙や画用紙を破り、のりで貼っていきました。みんなで作った太鼓は良い音を奏で、大人気でした。

リアルに出来上がった太鼓はみんな叩いて楽しんでいました。

《3歳児:ほし組》

 廃材を使って”キラキラ小物入れ”を作りました。色々な角度にハサミを入れ、切込みを入れる難しい技に挑戦する姿も見られ、みんな素敵な作品ができました。

 もう1つはマーブリングに挑戦!!色々な模様ができ「天気予報みたい!」「地球みたい!」「チョコレートみたい!」と大興奮でした。雪だるまのお洋服や装飾に大変身しました。

 全員で協力し合って作った”みんなのおしろ”。牛乳パックやお菓子の箱を積み重ね、高い所は椅子に乗ったり、ガムテープを貼る所は仲良く押さえ合ったりし、微笑ましかったです。力を合わせて取り組む姿に成長を感じました。

キラキラの素敵な小物入れが出来上がりました。
今にも動き出しそうな可愛らしい雪だるまができました。
設計から取り組んだ【みんなのお城】。色合いも子どもたちが話し合いながら決めていました。

《4歳児:つき組》

 「おばけやしきをつくりたい!」夏祭りの制作活動をきっかけに秋から少しずつ作りながら遊んでいたおばけ屋敷。すっかり子どもたちのお気に入りとなり、生活展にも登場しました!

 机を運んだり、作品を並べてレイアウトの相談にものってくれ、最後の最後までみんな楽しみながら協力してくれました!

 当日は天井からぶら下がるおばけの姿に大興奮!!お家の人たちにもみんなの頑張りを見てもらえて良かったね♡♡♡

たくさんのおばけが大集結していました。
テーブルにも可愛らしいおばけがたくさん!!

《5歳児:そら組》

 今年のそら組の生活展。

 木のオブジェと桃太郎の世界、親子で制作したアルバム。

 木の枝のオブジェはある風の強い日に園庭にたくさんの枝が落ちていました。その木の枝で何かを作りたいと話があり、一人ひとり好きなオブジェを作りました。ケーキやカブトムシ、壁掛けリースなど個性あふれる作品。自然物は想像を広げてくれる宝物だと感じた瞬間でした。

 桃太郎の世界では、発表会の劇で演じた役に分かれて考えを出し合いながら作り上げました。

 アルバム制作は、今年はお家での制作になりました。親子で楽しんで取り組んだ作品はどれも輝いていました。

 どの作品も一人ひとり集中して取り組み、友だちと一緒に楽しく仕上げていた時間。協力するという言葉の大切さを実感したように思います。

自然物で作った木のオブジェ

共同制作  【桃太郎の世界】