【かめだなかの保育園】七夕の集いがありました🎋

保育のこと

かめだなかの保育園

【かめだなかの保育園】七夕の集いがありました🎋

7月7日は七夕の日。今日は七夕の集いがありました!

まず初めに、「7月7日は何の日でしょう?」「七夕の日にはどんなことをするのかな?」とクイズに答えた後、七夕のお話のブラックシアターをみんなで見ました。

光るパネルに興味津々の子どもたち。最後まで集中してお話を聞いていましたよ!

その後は、ホールやお部屋で楽しいゲームや遊び、制作の時間☆まずは星探しゲームの様子をお伝えします。

ひっくり返すと色々な絵が描いてある星が、お部屋の様々な所に隠れていて…「りんごの絵が描いてある星を探して!」「短冊を飾る葉っぱのイラストが描いてある星を探して!」等、正解の星を探します。見つけたら、どこかに隠れている織姫と彦星に星を渡しに行きました。

星と引き換えに織姫と彦星からお菓子のプレゼント!

もらったお菓子はホールやお部屋でみんなで楽しく食べました♪

続いて、天の川トンネル☆少し暗いトンネルをくぐる子どもたち…。上にはたくさんの星が貼ってあり、「きれい∼!」なんて声も聞こえました♪

こちらは製作コーナー。好きなイラストを選び自由に色塗りをしました。完成した物は薄いファイルに入れて、ランチョンマットに変身!

今日の給食で、作ったランチョンマットを使いました!とっても嬉しそうにみんなで楽しく食べる姿が見られました♪

こちらはプラネタリウムの空間…。きらきら幻想的な光に子どもたちは大興奮!「きれい~!」「色々な色があるね~」等、様々な声が聞こえ、長い時間楽しむ姿が見られました。

0.1歳児のお部屋では感触遊びを楽しみました。触ってみるとひんやり冷たい…「つめたーい!」なんて言いながらも、何度も触り、中に入っているビーズが動く様子を楽しんでいました。

今日のおやつはお星さまフルーツポンチ!星を見つけて、きらきら星を歌うお友達もいました☆彡

とっても楽しい七夕の集いだったね♪

みんなの願い事が叶いますように.。o○