苗植えをしました★【コスモスひろせこども園】

ニュース&トピックス

コスモスひろせこども園

苗植えをしました★【コスモスひろせこども園】

ポカポカと暖かい日も増え、子ども達は園庭やテラスで外気浴をしたり、かけっこなどで沢山体を動かしたり、草花や虫探しに興味を持ったりとのびのびと遊びを楽しんでいます。

新年度が始まり、2ヶ月が過ぎようとしています。新しいクラスでの生活にも少しずつ慣れ、身の回りの事を自分でやってみようとしたり、友だちや保育士と触れ合いを楽しみながら遊び、園の中には元気な声が響いています!

14日(水)に野菜の苗植えをしました。

園庭の畑にたいよう組は「きゅうり」と「小玉すいか」、プランターにつき組は「なす」と「枝豆」、ほし組は「ピーマン」、にじ組は「レタス」を植えました。

たいよう組は、葉の形の違いに気付いたり、収穫したら「サラダにして食べたいな~」「スイカわりが楽しみ!」と話す様子も見られました。

つき組はナスの花が咲いている事に喜ぶ様子や、ほし組は保育士が土に穴を開けた所に苗を入れ「大きくな~れ!」と優しく土をかけていました。

にじ組はレタスの苗に触れ、フワフワした感触を楽しんでいました。スコップで苗に土をかけたり、ジョーロで水やりをしました。

16日(金)には、たいよう組つき組が近所にお借りしている畑にサツマイモの苗を植えてきました。

植え方の説明を聞いた子ども達は、慎重に取り組んでいました。優しく寝かせた苗に静かに土をかけ、たいよう組は最後に水やりもしました。全体を見ることで、水がたりない所に気が付き、声をかけ合い楽しみながら水やりをしていました。秋には芋煮会を予定しています。生長を楽しみにお世話をしていきたいと思います。

そら組の様子を紹介します。

天気の良い日は、戸外遊びをしたり、近くの太郎公園に散歩にも出かけました。年長クラスと一緒に出掛けた散歩では、交流を楽しむ様子も見られました。室内ではじっくりと自分の好きな遊びをしたり、保育士と一緒に制作活動を楽しんでいます。

ひかり組の様子を紹介します。

天気や体調を見ながら、戸外へ出て外気浴をしたり、砂場で感触遊びを楽しんでいます。園での生活にも少しずつ慣れ、保育士と触れ合い遊びをしたり、好きな場所や玩具を見つけ機嫌良く過ごしています。

6月は梅雨時期に入りますが、天候をみながら戸外に出たり、季節ならではの遊びやクラスでの活動を楽しんでいきたいと思います!