
保育のこと
未分類
遊コスモス小新保育園
😊遊コスモス小新保育園「ひなまつり 2」
ひなまつり会では子どもたち同士で応援し合いながらゲームも楽しみました。
まず、0・1・2歳児さん!そら組さんが作ってくれたひなあられを使って玉入れを楽しみました!!
お雛様とお内裏様がひなあられをこぼしちゃった!!みんな拾ってくれるかな?
一生懸命拾い集めてくれました!!
おひさま組さんはお雛様とお内裏様が逃げ回ります!!
まってまって~と追いかけて、たくさんあったひなあられがあっという間にかごに入りました!
次は3・4・5歳児。
「もりのひなまつり」の絵本のように、お雛様たちが雪の中を歩いて汚れちゃった!!ねずみばあさんになってお雛様たちを綺麗にしてあげよう!!
まずはにじ組さん!先生に手伝ってもらいながら着物を一枚一枚丁寧に着せてお化粧もしてあげます。リレーだから気持ちは焦るけれど丁寧に…
お化粧もして可愛くしてあげよう!
とっても素敵に仕上げてくれてありがとう!!
次はつき組さん!!先生は手伝わず、自分達だけで着つけとお化粧をしていきます。
結果、速さ→おだいりさまチーム・キレイさ→おひなさまチームということで同点!!きつけを丁寧に行っている姿が素敵ですね。
最後はそら組さん!難易度が高くなり、図の順番に着付けやお化粧をしていきます。だれがどれを担当するのかサークルタイム。
良し決まった!頑張るぞ、えいえいおー!!
よーい、スタート!!
速さ・キレイさそして図の順番通りに出来ているか正確さもプラスされました。
しっかり自分の役割がわかっていてさすがそら組さんでした!!
結果…おひなさまチームの勝ち!!!
楽しかったゲームも終わり、お内裏様とお雛様が帰る時間。
最後も「butterfly」の曲に合わせて退場…と子どもたちが花道を作って待っていてくれました。
いつまでもお幸せに…♥また来年!!