
保育のこと
未分類
遊コスモス小新保育園
😊遊コスモス小新保育園「ひなまつり」
3月3日はうれしいひなまつり🎎園でも子どもたちの健康と成長を願ってお祝いしました。
雛人形は毎年そら組さんが飾ってくれています。毎年恒例となっているお題“まずは自分達で考えて飾る”がスタート。
紙芝居や前年度飾った雛人形の写真をじっくり見ながら、お友だちと協力して飾っていました。
そしてひなまつりの日🎎
小さなクラスは、玄関に飾ってる雛人形の前でひなあられとカルピスを食べたり飲んだりして楽しみました。
その後は絵本を読んだり…
写真を撮ったり…
ひなまつりって楽しいね!嬉しいね!と感じながら過ごしました。
幼児クラスは赤いじゅうたんの上で。自分達で作った小新オリジナルひな壇を見ながらカルピスとひなあられを飲んだり食べたりして楽しみました。いつもと違う雰囲気に子どもたちもウキウキしています。
そしてつき組さんには大切なお仕事をお願いしました。

それはそら組さんに「今までたくさん遊んでくれてありがとう」の気持ちを込めて、おもてなしをすること。カルピスを配って、「大変お世話になりました」とお辞儀をしています。つき組さん、かっこよくできました!!
ひなあられをなぜ食べるのか、その意味と願いを聞いてカンパーイ!!
あっという間に食べ終わり、じゅうたんのお片付けもささっとしてくれました。
そしてひなまつり会がスタート。
みんなが飾ってくれた小新オリジナルひな壇。誰が、どんなものを作ってくれたかな…と質問タイム。
そして、「だぁれだぁれのひなまつり」の絵本のように、ひなまつりに登場する人が誰なのか、どんな人なのかを紹介してもらいました。
先生たちがみんなへーんしん!!
そして「butterfly」の曲に合わせて、現代版お内裏様とお雛様が登場!!
結婚式のお祝いということで子どもたちから「うれしいひなまつり」の歌をプレゼント。
とっても素敵な歌声に、お雛様たちが陽気に踊りだしました。
結婚式が最高に盛り上がったところでお楽しみ、ゲームのスタート!
続く…