ひな壇を完成させよう!【真野第1保育園】

ニュース&トピックス

真野第1保育園・地域子育て支援センターまのワンピース

ひな壇を完成させよう!【真野第1保育園】

 3月3日はひなまつりの日でしたね。園ではひなまつり会がありました。まず0・1歳児の子どもたちが集まり、ひな祭りのお話を聞きました。

 ひな壇におだいりさまやおひなさまが並ぶと「いた~」「かわいい」と話していました。桃の花は何色か問いかけると「ピンク!」と元気いっぱい答えていました。

 ひな壇におひなさまたちが並ぶと拍手をして喜んでいました。その後は手拍子をしながら「うれしいひなまつり」を歌い、最後はみんなで「ばいばい~」とタッチしていました。

 次は2~5歳児の子どもたちが集まり、ひな祭りのお話を聞きました。「いえにも(ひな人形)あるよ」「いちばん上にいるのがおひなさまでしょ?」と保育者の問いかけに思い思い話していました。

  ひな壇がにぎやかになるよう、おだいりさまと一緒におひなさまやひし餅などを探しました。「先生のポケットに(ひし餅)あった!」と友だちと笑い合う姿が可愛かったです。

 

 最後はみんなで「うれしいひなまつり」を歌いました。生活の中でよく歌っていたこともあり、元気な歌声がホールに響いていました。真野第1保育園の子どもたちがこれからも健やかに過ごせますように🎎