
ニュース&トピックス
遊コスモス小新保育園
😊遊コスモス小新保育園 「4歳児つき組展示会WEEK🎨」
子どもたちが楽しんでいる様々な表現活動を展示会ウィークでは展示しました。
自由画では今まで経験したことや見たものなど、子どもたちの中にあるイメージや自由な発想が絵具や絵本のカバーのコラージュなどでのびのびと表現されていました。
特に絵具遊びでは子どもたちの豊かな感性で描かれており、色の混ざりあいなどがとても美しかったです✨

ラキューやブロックで好きなものやイメージした世界を作るのも得意!!
器用になった手先で細かなパーツを組み合わせより複雑で大きな作品を作ることができるようになりました。
\説明書を見て真剣な表情で制作中・・・/
\今までの経験を生かしてオリジナルのベルトを作ったよ!/
\カブトムシとクワガタと恐竜が合体したんだよ!/

春の頃から楽しんできた積み木遊び!
ビー玉コース作りではどんどんとコースが長く、大きくなってきました。
↓
どんどんとお友だちが集まってきて…
↓
ますます大きなコースに!!
↓
お友だちと色々なアイディアを出し合い様々な形のコースが出来るようになってきました。
出来たコースで友だちとビー玉を転がしてみてはそこから「こうしたらいいんじゃない?」と新しいアイディアが湧きだしてきて、またどんどんとコースが進化してきます✨
積み木ではお家やタワー作りも楽しんできました。
丸く積み重ねていき、タワーを作ったり、
広く積み木を重ねていき、中に入れるお家を作ったり
↓
\かんせ~い/

積み木タワーも崩れては作り直し、崩れては作り直しと繰り返し楽しんできたことで崩れないように積むコツもつかんできました!!
↓
どんどんと積むのが上手になり、ますます高いタワーが作れるように!!
崩さないように慎重に、慎重にゆっくり積み木を乗せていきます!
いつの間にかこんな高さに!!
↓
ますます高くなって台はついに3段になりました!!
\高いなぁ~/

あまりの高さに少し怖気付きつつも、真剣な表情で積んでいきます。

このタワーは途中で崩れてしまいましたが、作っている様子を見ていたお友だちがまた新たなタワーに挑戦したりと互いに刺激を受けていました。

↓
展示会では天井を目指してタワー作り!!
↓
いつもの台3段ではついに手が届かなくなり、いよいよはしご(脚立)の出番です!!
\そしてついに完成!!!!/
脚立や3段の台の高さにも負けず、最後まであきらめずに頑張った子どもたち!!
喜びもひとしおです😊✨
ご家庭から持ってきていただいた廃材でもいろいろな物を作って楽しんでいます。
遊びの中ではさみなどの道具の使い方を覚え、いろいろと工夫しながら思い思いの物を作っています。
日々の活動のすべてが表現の子ども達、
楽しんできた表現活動が春の頃からずっと続いてきて今の姿があります。
これからも、生活の中で自由に表現することを楽しんできたいと思います😊💓