もちつき会【白根おおぞら保育園】

ニュース&トピックス

白根おおぞら保育園

もちつき会【白根おおぞら保育園】

今日は、子どもたちと一緒にもちつきを行いました。

もちつきに使う杵を見て、これは何か聞いてみると「木!!」と、答えたり「もちはなにからできると思う?」と聞くと「もち!」と、元気に答えたりしていました。

まずは、職員で目つぶしを行うと子どもたちは興味津々に見ていました。

その間も「がんばれー!!」「よいしょ!!」と、子どもたちも応援していました。

そらぐみさんは、今クラスで楽しんでいる「おむすびころりん」ごっこから「おむすびころりんすっとんとん」という掛け声をしていましたよ😊

目つぶしが終わったら子どもたちももちつきに挑戦!!

たいようぐみさんは今年の抱負を言いながらもちをついていました。

「うわ~!伸びた!」「(杵)重たい」など、楽しみながらもちつきを行っていましたよ。

おもちができたら丸めて形を整えました。

おもちがべたべたしたり、手にくっついたりしてうまく丸にならず、難しさを感じていましたが、おもちの感触を楽しんでいるようでした。

にじぐみさんはおもちを丸めることが楽しかったようでお部屋にもどってからも粘土でおもちづくりごっこを楽しんでいました。

幼児組さんのもちつきの様子を見て、わかばぐみさんもお部屋でおもちつきを楽しんでいました。

おもちつき、楽しかったね♪