★☆★春の七草★☆★ 【よこごしなかの保育園】

ニュース&トピックス

よこごしなかの保育園

★☆★春の七草★☆★ 【よこごしなかの保育園】

1月7日…今日は五節句のひとつ【人日 (じんじつ)】という日・・・

また「七草がゆ」を食べることから【七草の節句】とも言うそうです

食育の一環として、給食のメニューで【七草ふりかけ】が出ました

そこで・・・【春の七草】についてを子ども達に伝えました

【春の七草】とは・・・

さて、お子様と一緒に調べてみましょう★!!

給食室の前に掲示してありますよ


給食の時に、触ってみたり、匂いをかいでみたり・・・実体験はとても大切ですね!!そんな体験が食の楽しさに繋がっていけるといいですね

そして、お友達や、保育者と一緒に食べて「おいしい」を一緒に感じたり

「この・・・にがみ・・・にがてなんだよ。。。」と感じたり

「おいしかった~!!」とお友達と喜んだり

【食】から様々な事を体験し、心と身体の栄養になっていきますね★

★☆★質問★☆★

皆様のご家庭の【のっぺ】はどんな感じですか~?? 

使う具材や、切り方など、、、「いくら」は生?加熱??

冷たい?あったかい??などなど・・・

かまぼこ?なると??

そもそも「のっぺ」はない!?などなど・・・

お答えは斎藤まで(笑)おまちしてま~す!!