遊コスモス小新保育園
😊遊コスモス小新保育園「5歳児そら組 夏の思い出いろいろ🎆①」
7月は、そら組さんにとって大きなイベントが2つありました!
1つ目は『夕涼み会』
『自分のことは自分でやってみよう!』を目標に、おたよりに持ち物リストをつけ、お家の人に手伝ってもらいながら持ち物を用意したり、スケジュールに沿って見通しをもって準備したりしながらみんなで頑張りました。
まずは夕食のクッキングの材料を買いに、清水フードへレッツゴー!
それぞれのチームの買い物メモを見ながら品物を探し、手作りの財布からお金を出して無事に購入!
園に帰ってきて着替えたら、『小新温泉』の女将 おゆきさんからもらった特別な名湯かき氷湯からいちごの湯、れもんの湯を選びで、温泉&プール遊びで汗を流しました!
たっぷり遊んだら、リュックの中の荷物を自分で整理して、クッキングの準備…
エプロンと三角巾を身に着け、夕食のクッキングスタート!
自分たちで考えて一生懸命書いたレシピを見ながら、材料や手順を確認します。
メニューは3種類のカレーと、フルーツポンチ。
カレーはそれぞれのチームでルーも具材も違い、その中にはみんなが畑で育てたカボチャやトウモロコシも入っています!
クッキングを終えたチームから、感想発表会の準備をしました。
お家の人が見に来てくれるので、ちょっぴり緊張しながらリハーサルしていました。
感想発表会のリハーサルも終えて、いよいよ夕食!
自分たちで作ったカレーやデザートは特別おいしく感じているようでした。
給食の先生がサプライズで作ってくれた『さめポンチ』の登場にみんな大喜び!
いよいよ夕涼み会もクライマックス。
お家の人が集まり、夕涼み会の感想発表会をしました。
自分たちが作った夕食をお家の方にも試食してもらい、インタビューに答えてもらいました。
「お味はどうでしたか?」「おいしかったです!」
天気が味方をしてくれたおかげで、最後は駐車場で花火大会!
自分のことを最後まで自分でやり遂げ、濃厚で楽しい一日となりました!